レシピ関連

レシピ関連

昨夜のレシピ 投稿します。

ソースは、甘酸っぱい レモン 酢 マスタード はちみつでこってり作りました。ベジタブルの中味は インゲン レンコン ピーマン パプリカ しゃけ チーズ付け合わせにほうれん草の胡麻和えでした。 唯そのままポークで焼いたレシピは何となく楽しみが...
レシピ関連

昨夜のイワシ丼 最高に厳しい暑さが・・

油ののったイワシで新鮮でした。三崎の魚河岸のイワシは、最高です。食欲があるだけ幸せです。この酷暑を乗り越えるためには、食欲もりもり美味しく食べる事が大切ですね。 去年より厳しい熱帯夜が続いています。自宅にいるとずっとエアコンの中ですが、夕方...
レシピ関連

レシピ アップします。

夏レシピ アップします。エビのうまみが溢れっ放し!!夏のイメージが感じられるレシピに仕上がっています。
レシピ関連

②夏野菜の魅力がいっぱい!

ちょっと趣向を変えてチンジャオロースがお薦めです。ピーマンに甘さを加えると苦みが無くなる。甘みはオイスターソース、お砂糖を加えるといやだなぁ・・・と思っていたお子さんもスキになるレシピです。 夏のトウモロコシでフルーツコーンがあるんです。極...
レシピ関連

冷やしキュウリはスポーツドリンクの代わりになる??

何とキュウリを1本がりがり食べるのは、何と凄い事に 自律神経系に作用する水分が95% ミネラル成分ビタミンが含まれる。その中にカリウムが豊富に含まれています。カリウムが不足すると脱水症状を起こしてしまう。熱中症対策に適しています。熱中症に最適なんですって。京都では、夏の冷やし🥒が人気です。塩もみしたり、少し砂糖やだし汁などつけて食べても美味しいですね。熱中症対策に最適です。もろきゅうが美味しいですね。 ダイエットしたい人にも最高。こってり系料理にも脂肪分解酵素がキュウリには豊富なのでその時一緒食べるとGoodです。もやしを絶品に変えるドレッシングがある。豆乳マヨが人気。卵が使われていないのでアレルギー反応がある人にも安心して使用可能。豆もやしは、栄養豊富です。 野菜を食べる意味抗酸化作用が沢山含まれている。錆防止作用が含まれているそうです。 ベジタリアンの人は、偏ってしまうので栄養的に考えると色々なものを食さないと人間は免疫力を保持するためには、偏りが不可です。野菜は、皮は剥かないほうが良いそうです。皮と内側の間にべーターカロティンが3倍くらい含まれているようです。私は、人参はほとんど皮は剥かないようにしています。金平も剥かないようにしています。優れているのは、ブロッコリーにはスルファラファンが含まれていて老化を防ぐ働きがあります。生が一番Goodです。茎の方が重要とのことです。スーパストラウスが高価ですが、25g食べると効果があるようです。まだまだ野菜のメリットはあります。
レシピ関連

夏のレシピに欠かせないごうやチャンプル

夏は、美味しいものを食するのが一番です。ごうやのレシピは、この暑さを乗り越えるためのレシピだと思うくらいご飯がすすみますね。焦げ目をつけた大きなお豆腐がいいですよ。たんぱく質豊富な食材を多めに摂ることでこの酷暑を乗り切ることが出来る気がしま...
レシピ関連

ランチに炒飯にしました。

色々なものが入ってる炒飯は、食欲無くても何となく手が出てしまう。 大人から子供まで炒飯は人気ですね。
レシピ関連

メキシコ風ライス 今日の朝食

久々にこのライス作りました。香辛料を多く使ったライスに時間があったので朝食に食しました。 トッピングは、スクランブルエッグ  肉そぼろ シソの葉 お豆腐を少し甘めにして 朝から元気になりますね。  炊き込みの野菜は、えのき茸 ひき肉  グリ...
レシピ関連

 ある日のランチ 投稿致します。

これからのランチは、梅雨の湿度で腐敗しやすくなりますので、ごはんは、必ず冷ましてから蓋をしましょう。食材もそのままでなく個別に仕切りがあるラップなどで区切りたいものです。  インゲンのロース肉巻き 茄子のひき肉とお豆腐入りの詰煮物 とろろ入...
レシピ関連

最近のレシピ  投稿します。

昨日投稿予定だったのですが、都合で本日投稿致します。申し訳ありません。 ごうやのひき肉詰め このレシピは、1本のごうやでとても           が進むレシピです。 チャプチェレシピ  春雨と野菜のマッチングが自分で他の野菜で変えることO...